國學院大学 古事記学センター
MENU
Language
日本語
お問合せ
検索
國學院大學
SNS
古事記学センターについて
古事記について
古事記ビューアー
成果公開
古事記研究データ
お問合せ
検索
プライバシーポリシー
國學院大學公式ウェブサイト
トップページ
古事記研究データ
地名データベース
居寤清水(その1)
地名データベース
このDBは
古事記ビューアー
と連動しています
地名データベース凡例
居寤清水(その1)
読み
ゐさめのしみづ/いさめのしみず
ローマ字表記
Isamenoshimizu
登場箇所
景行記・伊服岐の山の神
住所
滋賀県米原市醒井
地図を表示
緯度/経度
北緯 35°19'46.6"
東経 136°21'07.5"
説明
伊服岐の神への言挙げを誤ったため、倭建命は激しい氷雨によって前後不覚に陥るが、清水で休息して正気を取り戻すことができた。そのためこの清水は居寤清水と名づけられた。別名を玉倉部の清泉(たまくらべのしみず)という。すぐそばには加茂神社があり、倭建命の像も建てられている。
URL
備考
和那美之水門
居寤清水(その2)
地名データベース トップへ戻る
先頭