神名データベース

神名データベース凡例

八河江比売

読み
やがはえひめ/やがわえひめ
ローマ字表記
Yagawaehime
別名
葦那陀迦神
登場箇所
上・大国主神の系譜
他の文献の登場箇所
-
梗概
 葦那陀迦神の別名。大国主神の系譜中に見える。
諸説
 八河江比売の名義は、多くの川の入り江の巫女の意と捉える説があり、川の入り江は葦の繁茂地となることから、葦那陀迦神の別名となったとする説がある。また、「八河江」をどこかの地名と捉える説もある。祝詞の文言や『古事記』の歌謡に見える「やくはえ」「やがはえ」という語に関係があるとする説もあり、春日祭の祝詞などに「伊加志夜久波叡(いかしやくはえ)」とあり、この語は、繁茂した桑の枝のように、という意味で、繁栄を比喩していると解される。『古事記』下巻の仁徳天皇段では「やがはえなす」と、大勢の臣下を引き連れたさまを比喩している。
 類似の名前を持つ人物としては、『古事記』応神天皇段に、「宮主矢河枝比売」が見え、応神天皇との出会いと結婚が語られている。『日本書紀』では「宮主宅媛(みやぬしやかひめ)」となっている。
参考文献
西郷信綱『古事記注釈 第三巻(ちくま学芸文庫)』(筑摩書房、2005年8月、初出1976年4月)
倉野憲司『古事記全註釈 第三巻 上巻篇(中)』(三省堂、1976年6月)
『古事記(新潮日本古典集成)』(西宮一民校注、新潮社、1979年6月)
青木紀元『祝詞全評釈』(右文書院、2000年6月)
福島秋穗「八嶋士奴美神より遠津山岬多良斯神に至る神々の系譜について」(『紀記の神話伝説研究』同成社、2002年10月、初出2002年1月)

神名データベース トップへ戻る

先頭