國學院大学 古事記学センター
MENU
Language
日本語
お問合せ
検索
國學院大學
SNS
古事記学センターについて
古事記について
古事記ビューアー
成果公開
古事記研究データ
お問合せ
検索
プライバシーポリシー
國學院大學公式ウェブサイト
トップページ
器物データベース
鍬形石
器物データベース > みそぎ
器物データベース 凡例
鍬形石
出土場所
不明
年代
古墳時代(前期)・4世紀
所蔵
國學院大學博物館
資料解説
古墳時代には、丸玉・管玉・ガラス小玉などを連結した腕飾が用いられたが、飛鳥時代になると他の装身具とともに姿を消していく。このほか、前期古墳からは、南島産の貝を用いた貝輪や、これを模した鍬形石・車輪石・石釧も出土する。しかし、これらの腕輪形石製品は、死者に供献された非実用品であった可能性が高い。
金冠(模造)
車輪石
器物データベース トップへ戻る
先頭