國學院大学 「古典文化学」事業
MENU
Language
日本語
お問合せ
検索
國學院大學
SNS
本事業について
古事記について
古典籍ビューアー
成果公開
古事記研究データ
古典学総合データベース
お問合せ
検索
プライバシーポリシー
國學院大學公式ウェブサイト
トップページ
古事記研究データ
陵墓データベース
恵我藻伏崗陵
陵墓データベース
このDBは
古事記ビューアー
と連動しています
陵墓データベース凡例
恵我藻伏崗陵
読み
えがのもふしのおかのみささぎ
ローマ字表記
Eganomofushinookanomisasagi
被葬者名
応神天皇
代数
第15代
陵墓の所在地
御陵は川内の恵賀の裳伏岡に在り
住所
大阪府羽曳野市誉田六丁目
地図を表示
緯度/経度
北緯 34°33'43.3"
東経 135°36'34.8"
古墳名
誉田山御廟古墳
墳形
前方後円
被葬者の事績
仲哀天皇の御子。軽島の明宮(現在の橿原市大軽町)で天下を治めた。神功皇后が新羅を征討した後、筑紫国において出産したとされる。建内宿禰に連れられて角鹿(現在の福井県敦賀市)を訪れた際、夢告によって気比大神と御名を交換している。天皇は三人の御子に天下を分担させようとして、大山守命が山海の政を、大雀命(のちの仁明天皇)が食国の政を執り、弟王の宇遅能和紀郎子が皇位を継承するように命じた。しかし、大山守命は反意を抱いて殺され、宇遅能和紀郎子と大雀命は皇位を互い譲り合ったが、宇遅能和紀郎子が夭折してしまったため、皇位は大雀命が継承している。また、その治世には阿知吉師・和邇吉師・仁番(須々許理)ら渡来人の来朝が相次ぎ、あわせて様々な技術や漢籍が将来されている。
URL
羽曳野市観光協会(応神天皇陵古墳)
http://www.habikino-kk.net/post_story/%E5%BF%9C%E7%A5%9E%E5%A4%A9%E7%9A%87%E9%99%B5%E5%8F%A4%E5%A2%B3%E5%A4%96%E6%BF%A0%E5%A4%96%E5%A0%A4
備考
宮内庁により治定されている。
狭城盾列池上陵
恵我藻伏崗陵【参考地】
陵墓データベース トップへ戻る
先頭