神社データベース
大神神社
- 読み
- おおみわじんじゃ
- ローマ字表記
- Omiwajinja
- 主祭神
- 大物主大神(大物主神)
- 住所
-
奈良県桜井市三輪1422 地図を表示
- 緯度/経度
-
北緯 34°31'43.7"
東経 135°51'11.0"
- 略縁起
- 大国主神は少名毘古那神とともに国作りを行っていたが、少名毘古那神は常世の国に去ってしまい、大国主神は嘆く。そのとき、海を光り輝かせながらやってくる神が現れ、自らをよく祭るならば共に国作りを行い完成させようと告げる。大国主神がどのように祭れば良いかと尋ねれば、倭の青垣の東の山の上に祭れと答えた。この神は御諸山(三輪山)の上に坐す神であると『古事記』は伝える。『日本書紀』にも三諸山に宮を作って鎮座したとあり、これが大神神社の創建であるという。延喜式神名帳、大和国城上郡に「大神大物主神社」とあり、名神大社に列する。
- URL
- 大神神社【公式HP】
http://oomiwa.or.jp/
- 備考
先頭