神社データベース
美保神社
- 読み
- みほじんじゃ
- ローマ字表記
- Mihojinja
- 主祭神
- 三穂津姫命、事代主神
- 住所
-
島根県松江市美保関町美保関608 地図を表示
- 緯度/経度
-
北緯 35°33'44.4"
東経 133°18'21.9"
- 略縁起
- 創祀については不明。出雲国風土記島根郡に「美保社」と記される古社。美保の地は『古事記』において大国主神がともに国作りを行うこととなる少名毘古那神と出会った地、国譲りの際に大国主神に代わって答えた御子神である事代主神が漁を行っていた地であり、大国主神を助ける神々が現れた土地である。事代主神が、青柴垣に隠れたことに由来する「青柴垣神事」が行われている。後世えびす信仰と結びつき、現在に至る。延喜式神名帳、出雲国島根郡に「美保神社」とある。
- URL
- 美保神社【公式HP】
http://mihojinja.or.jp/
- 備考
先頭