神社データベース
西宮神社
- 読み
- にしのみやじんじゃ
- ローマ字表記
- Nishinomiyajinja
- 主祭神
- 蛭児大神(水蛭子)
- 住所
-
兵庫県西宮市社家町1-17 地図を表示
- 緯度/経度
-
北緯 34°44'08.6"
東経 135°20'04.5"
- 略縁起
- 創立年代は不明。昔、鳴尾に住んでいた漁師が武庫沖にて漁をしていた際にたびたび神像を引き上げ、それを家に持ち帰り祀ったところ、夢中に蛭子神を名乗る神が現れ、更に西への鎮座を求める託宣を下し、御前浜に宮代を建て奉斎した。これが当社の始まりという。祭神である蛭子神は、伊耶那岐命と伊佐那美命の子であるが、葦舟に乗せられて流された神である。蛭子神は鎌倉時代中期から南北朝初期にかけてえびす神と習合され、えびす神を福徳の神とする信仰が広まっていったとされる。
- URL
- 備考
先頭