近代古事記研究文献目録

ヒット数:1734

書名・雑誌名

神社協会雑誌総目次 – 第36年第9号

刊号
第36年第9号
題目
直毘霊と道云事之論(二)
著者
岡田米夫
刊行年
昭和12年9月
分類1
雑誌
分類2
付録

神社協会雑誌総目次 – 第36年第10号

刊号
第36年第10号
題目
神典索引
著者
大倉精神文化研究所
刊行年
昭和12年10月
分類1
雑誌
分類2
新刊紹介

神社協会雑誌総目次 – 第36年第11号

刊号
第36年第11号
題目
神社の特殊信仰をたづねて(三十)
著者
岡田包義・中出慎一
刊行年
昭和12年11月
分類1
雑誌
分類2
論説

神社協会雑誌総目次 – 第36年第11号

刊号
第36年第11号
題目
古事記頒題歌集
著者
松陰社
刊行年
昭和12年11月
分類1
雑誌
分類2
新刊紹介

神社協会雑誌総目次 – 第36年第11号

刊号
第36年第11号
題目
皇祖神武天皇御聖蹟考
著者
竹野次郎
刊行年
昭和12年11月
分類1
雑誌
分類2
新刊紹介

神社協会雑誌総目次 – 第36年第12号

刊号
第36年第12号
題目
神社の特殊信仰をたづねて(三十一)
著者
岡田包義・中出慎一
刊行年
昭和12年12月
分類1
雑誌
分類2
論説

神社協会雑誌総目次 – 第36年第12号

刊号
第36年第12号
題目
幕末勤皇思想の研究
著者
国学院大学道義学会編
刊行年
昭和12年12月
分類1
雑誌
分類2
新刊紹介

神社協会雑誌総目次 – 第36年第12号

刊号
第36年第12号
題目
直毘霊と道云事之論(三)
著者
岡田米夫
刊行年
昭和12年12月
分類1
雑誌
分類2
付録

神社協会雑誌総目次 – 第37年第1月

刊号
第37年第1月
題目
国史通論
著者
中村直勝
刊行年
昭和13年1月
分類1
雑誌
分類2
新刊紹介

神社協会雑誌総目次 – 第37年第1月

刊号
第37年第1月
題目
歴史地理の研究
著者
魚澄惣五郎
刊行年
昭和13年1月
分類1
雑誌
分類2
新刊紹介

神社協会雑誌総目次 – 第37年第2月

刊号
第37年第2月
題目
神社の特殊信仰をたづねて(三十二)
著者
岡田包義・中出慎一
刊行年
昭和13年2月
分類1
雑誌
分類2
説苑

神社協会雑誌総目次 – 第37年第2月

刊号
第37年第2月
題目
前神道について(上)
著者
安津素彦
刊行年
昭和13年2月
分類1
雑誌
分類2
論説

神社協会雑誌総目次 – 第37年第3月

刊号
第37年第3月
題目
前神道について(下)
著者
安津素彦
刊行年
昭和13年3月
分類1
雑誌
分類2
論説

神社協会雑誌総目次 – 第37年第3月

刊号
第37年第3月
題目
直毘霊と道云事之論(四)
著者
岡田米夫
刊行年
昭和13年3月
分類1
雑誌
分類2
付録

神社協会雑誌総目次 – 第37年第4月

刊号
第37年第4月
題目
別格官幣社湊川神社で古典講座開莚
著者
岡田米夫
刊行年
昭和13年4月
分類1
雑誌
分類2
地方通信

神社協会雑誌総目次 – 第37年第4月

刊号
第37年第4月
題目
直毘霊と道云事之論(五)
著者
岡田米夫
刊行年
昭和13年4月
分類1
雑誌
分類2
付録

神社協会雑誌総目次 – 第37年第5月

刊号
第37年第5月
題目
幕末の勤皇活動に就いて
著者
井野辺茂雄
刊行年
昭和13年5月
分類1
雑誌
分類2
論説

神社協会雑誌総目次 – 第37年第6月

刊号
第37年第6月
題目
我が国の神の概念に就て
著者
紀平正美
刊行年
昭和13年6月
分類1
雑誌
分類2
論説

神社協会雑誌総目次 – 第37年第6月

刊号
第37年第6月
題目
神道書籍目録
著者
加藤玄智編 明治聖徳記念学会発行
刊行年
昭和13年6月
分類1
雑誌
分類2
新刊紹介

神社協会雑誌総目次 – 第37年第6月

刊号
第37年第6月
題目
日中神事記
著者
六人部是香
刊行年
昭和13年6月
分類1
雑誌
分類2
新刊紹介
近代古事記研究文献目録トップへ戻る
先頭