近代古事記研究文献目録

ヒット数:1734

書名・雑誌名

全国神職會會報 – 第107号

刊号
第107号
題目
神籍一覧の抄(二)
著者
井上頼文
刊行年
1907年9月20日
分類1
雑誌
分類2
雑録

全国神職會會報 – 第110号

刊号
第110号
題目
神代名称考
著者
角田忠行
刊行年
1907年12月20日
分類1
雑誌
分類2
雑録

全国神職會會報 – 第111号

刊号
第111号
題目
皇系略図説
著者
角田忠行
刊行年
1908年1月20日
分類1
雑誌
分類2
論説

全国神職會會報 – 第113号

刊号
第113号
題目
日本古代史と神道の関係という書に付きて
著者
湯本武比古
刊行年
1908年3月20日
分類1
雑誌
分類2
論説

全国神職會會報 – 第114号

刊号
第114号
題目
日本古代史と神道の関係という書に付きて(其の二)
著者
巨鼇散史
刊行年
1908年4月20日
分類1
雑誌
分類2
論説

全国神職會會報 – 第119号

刊号
第119号
題目
日本古代史と神道の関係という書に付きて第百十四号の続)
著者
下田義照
刊行年
1908年9月20日
分類1
雑誌
分類2
論説

全国神職會會報 – 第123号

刊号
第123号
題目
我が古史に見えたる鳥について
著者
井上頼囶
刊行年
1909年1月20日
分類1
雑誌
分類2
雑録

全国神職會會報 – 第123号

刊号
第123号
題目
伊弉諾神社詔書捧読式
刊行年
1909年1月20日
分類1
雑誌
分類2
雑報

全国神職會會報 – 第123号

刊号
第123号
題目
平田篤胤翁の著書(1)
著者
顕彰生
刊行年
1909年1月20日
分類1
雑誌
分類2
雑録

全国神職會會報 – 第125号

刊号
第125号
題目
平田篤胤翁の著書(2)
著者
顕彰生
刊行年
1909年3月20日
分類1
雑誌
分類2
雑録

全国神職會會報 – 第127号

刊号
第127号
題目
平田篤胤翁の著書(2)
著者
顕彰生
刊行年
1909年5月20日
分類1
雑誌
分類2
雑録

全国神職會會報 – 第129号

刊号
第129号
題目
新刊紹介・『神名考』
刊行年
1909年7月20日
分類1
雑誌
分類2
雑報

全国神職會會報 – 第133号

刊号
第133号
題目
平田篤胤翁の著書(4)
著者
顕彰生
刊行年
1909年11月20日
分類1
雑誌
分類2
雑録

全国神職會會報 – 第134号

刊号
第134号
題目
平田篤胤翁の著書(5)
著者
顕彰生
刊行年
1909年12月21日
分類1
雑誌
分類2
雑録

全国神職會會報 – 第148号

刊号
第148号
題目
太朝臣古事記献上千二百年記念祭
刊行年
1911年2月20日
分類1
雑誌
分類2
雑報

全国神職會會報 – 第149号

刊号
第149号
題目
古事記撰録千二百年祈年祭に対する感想
著者
剣峯散史
刊行年
1911年3月20日
分類1
雑誌
分類2
論説

全国神職會會報 – 第149号

刊号
第149号
題目
古事記の序文に就て
著者
大宮兵馬
刊行年
1911年3月20日
分類1
雑誌
分類2
論説

全国神職會會報 – 第149号

刊号
第149号
題目
古事記献上千二百年祭か太安萬侶朝臣の社前に挙行せられし大美挙に付て
著者
角田忠行
刊行年
1911年3月20日
分類1
雑誌
分類2
雑録

全国神職會會報 – 第149号

刊号
第149号
題目
古事記撰録の来歴と撰録者の伝記
著者
佐伯有義
刊行年
1911年3月20日
分類1
雑誌
分類2
雑録

全国神職會會報 – 第149号

刊号
第149号
題目
古事記撰上記念祭
刊行年
1911年3月20日
分類1
雑誌
分類2
雑報
近代古事記研究文献目録トップへ戻る
先頭