近代古事記研究文献目録

ヒット数:1734

書名・雑誌名

皇國 – 第342号

刊号
第342号
題目
古事記に対する諸考察
著者
岡貞一
刊行年
1927年6月15日
分類1
雑誌
分類2
論文

皇國 – 第345号

刊号
第345号
題目
古事記に対する諸考察
著者
岡貞一
刊行年
1927年9月15日
分類1
雑誌
分類2
論文

皇國 – 第348号

刊号
第348号
題目
古事記に対する諸考察
著者
岡貞一
刊行年
1927年12月15日
分類1
雑誌
分類2
論文

皇國 – 第353号

刊号
第353号
題目
日本建国童話集を一読して
著者
岡貞一
刊行年
1928年5月15日
分類1
雑誌
分類2
論文

皇國 – 第353号

刊号
第353号
題目
古典の復興
刊行年
1928年5月15日
分類1
雑誌
分類2
時論

皇國 – 第366号

刊号
第366号
題目
田中博士著「古事記概説」
著者
河野省三
刊行年
1929年6月15日
分類1
雑誌
分類2
新刊紹介

皇國 – 第366号

刊号
第366号
題目
古事記独釈完成
刊行年
1929年6月15日
分類1
雑誌
分類2
彙報

皇國 – 第370号

刊号
第370号
題目
笠原節二氏「古事記新註」に就いて
著者
河野省三
刊行年
1929年10月15日
分類1
雑誌
分類2
新刊紹介

神社協会雑誌総目次 – 第7号

刊号
第7号
題目
古事記考
著者
佐藤誠実
刊行年
明治35年9月
分類1
雑誌
分類2
論説

神社協会雑誌総目次 – 第12号

刊号
第12号
題目
(問)梅宮神社(京都)祭神に就て
刊行年
明治36年2月
分類1
雑誌
分類2
質疑応答

神社協会雑誌総目次 – 第12号

刊号
第12号
題目
(問)高天原の地点
刊行年
明治36年2月
分類1
雑誌
分類2
質疑応答

神社協会雑誌総目次 – 第20号

刊号
第20号
題目
(問)大名貴命と天之冬衣神の関係及び少彦名命の神系
刊行年
明治36年10月
分類1
雑誌
分類2
質疑応答

神社協会雑誌総目次 – 第33号

刊号
第33号
題目
椎根津彦神御事実稿
著者
田近陽一郎
刊行年
明治37年11月
分類1
雑誌
分類2
雑録

神社協会雑誌総目次 – 第4年第2号

刊号
第4年第2号
題目
椎根津彦神御事実稿(承前)
著者
田近陽一郎
刊行年
明治38年2月
分類1
雑誌
分類2
雑纂

神社協会雑誌総目次 – 第4年第3号

刊号
第4年第3号
題目
古典の研究
著者
合田邦定
刊行年
明治38年3月
分類1
雑誌
分類2
寄書

神社協会雑誌総目次 – 第4年第6号

刊号
第4年第6号
題目
宣長翁の考證
著者
上山業求
刊行年
明治38年6月
分類1
雑誌
分類2
雑纂

神社協会雑誌総目次 – 第4年第7号

刊号
第4年第7号
題目
古事記存疑
著者
露の舎五十鈴
刊行年
明治38年7月
分類1
雑誌
分類2
寄書

神社協会雑誌総目次 – 第4年第11号

刊号
第4年第11号
題目
古事記存疑てふ記事を読みて
著者
若宮久雄
刊行年
明治38年11月
分類1
雑誌
分類2
寄書

神社協会雑誌総目次 – 第5年第4号

刊号
第5年第4号
題目
口絵の解説(久米舞の由来)
刊行年
明治39年4月
分類1
雑誌
分類2
彙報

神社協会雑誌総目次 – 第5年第6号

刊号
第5年第6号
題目
久米舞の由来(承前完)
刊行年
明治39年6月
分類1
雑誌
分類2
彙報
近代古事記研究文献目録トップへ戻る
先頭