國學院大学 「古典文化学」事業
MENU
Language
日本語
お問合せ
検索
國學院大學
SNS
本事業について
古事記について
古典籍ビューアー
成果公開
古事記研究データ
古典学総合データベース
お問合せ
検索
プライバシーポリシー
國學院大學公式ウェブサイト
トップページ
古事記研究データ
神名データベース
香用比売
神名データベース
このDBは
古事記ビューアー
と連動しています
神名データベース凡例
香用比売
読み
かぐよひめ
ローマ字表記
Kaguyohime
別名
-
登場箇所
上・大年神の系譜
他の文献の登場箇所
旧 賀用姫(地祇本紀)
梗概
大年神の系譜中に見える。大年神との間に二神(大香山戸臣神・御年神)を生む。
諸説
大年神の系譜中の神々については、農耕や土地にまつわる神を中心としたものと捉えられ、民間信仰に基づく神々とする説や、大国主神の支配する時間・空間の神格化とする説がある。渡来系の神々が含まれているところには、渡来系氏族の秦氏の関わりが指摘されている。また、この系譜の、須佐之男命・大国主神の系譜から接続される本文上の位置に不自然さが指摘されており、その成立や構造について、秦氏の関与や編纂者の政治的意図が論じられている。一方、『古事記』全体の構成からこの位置に必然性を認める説もある。
香用比売の読みは、カガヨヒメ・カグヨヒメ・カヨヒメと諸説ある。本文には神名表記の読み方に対する「此神名以音」という音読注があるが、その「香」字の音読みをどう捉えるかで説が分かれている。『日本書紀』に見える「伊香色謎(いかがしこめ)命」などに倣ってカガとする説、『万葉集』の「香山」(かぐやま)などの例によりカグとする説、音読注がわざわざ施されていることから通常のカガ・カグではないとし、『万葉集』の音仮名の例からカとする説がある。
名義は、カグヨ・カガヨ説の場合、輝く意味で、容貌を褒めた名称とする説や、光の薄くぼんやりちらちらする意味の「かがよふ」の語幹と取り、農耕祭祀の玉や農具に揺曳する光を表わしているとする説がある。また、カカヨヒメと読み、『出雲国風土記』嶋根郡の支佐加比売命の別称かその子神とする説がある。
参考文献
尾崎暢殃『古事記全講』(中道館、1966年4月)
倉野憲司『古事記全註釈 第三巻 上巻篇(中)』(三省堂、1976年6月)
西郷信綱『古事記注釈 第三巻(ちくま学芸文庫)』(筑摩書房、2005年8月、初出1976年4月)
『古事記(新潮日本古典集成)』(西宮一民校注、新潮社、1979年6月)
佐野正巳「スサノヲノミコトの系譜―大年神の神裔―」(『講座日本の神話5 出雲神話』有精堂、1976年10月)
日野昭「穀物神と土地神―大年神の系譜について―」(『仏教文化研究所紀要』(龍谷大学)18集、1979年6月)
上田正昭「大年神の系譜」(『古代伝承史の研究』塙書房、1991年5月、初出1980年4月)
福島秋穗「「大年神と其の子孫に関わる記事」をめぐって」(『紀記の神話伝説研究』同成社、2002年10月、初出1995年10月)
志水義夫「大年神系譜の考察」(『古事記生成の研究』おうふう、2004年5月、初出1997年10月)
香山戸臣神
風木津別之忍男神
神名データベース トップへ戻る
先頭